丸岡城跡(読み)まるおかじようあと

日本歴史地名大系 「丸岡城跡」の解説

丸岡城跡
まるおかじようあと

[現在地名]櫛引町丸岡

丸岡の字まちうちにある平城で、戦国時代、押切備前守の築城と伝える。中世の六十里越街道とされる南北路に沿い、旧あか川流路といわれる青竜寺しようりゆうじ川やうち川に臨む要地にあたる。備前守が横山よこやま(現三川町)に移った後は大浦おおら(現鶴岡市)城主武藤義氏の弟(一説に甥)が当城に入り、丸岡兵庫を称した。天正一一年(一五八三)前森蔵人の謀反により義氏が大浦城で自刃すると、兵庫は武藤家の家督を継ぎ、大浦城へ移り義興を名乗った。その後の城主は明らかではない。元和元年(一六一五)幕命により破却されたが、寛永九年(一六三二)肥後熊本藩主加藤忠広(加藤清正の子)が改易され庄内藩主酒井忠勝に預けられた際、忠広の居所となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android