中矢田村(読み)なかやだむら

日本歴史地名大系 「中矢田村」の解説

中矢田村
なかやだむら

[現在地名]亀岡市中矢田町

北は城地、東は古世こせ村、南は上矢田村、西は下矢田村。中世矢田庄の地。

亀山かめやま城築城で村内から人家城下に移して矢田町やだまち京町きようまちを形成。ただし京町の地は古世村分、矢田町の地は下矢田村分であった。天保一二年(一八四一)の「桑下漫録」では高一七五・六六石、戸数五七、亀山藩領。五穀のほか綿・煙草・大根などをつくった。

当村は亀山城下から鍬山くわやま神社へ行く表参道にあたり、村の南端に一の鳥居・御旅所がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android