中畑陣屋跡(読み)なかはたじんやあと

日本歴史地名大系 「中畑陣屋跡」の解説

中畑陣屋跡
なかはたじんやあと

[現在地名]矢吹町中畑

旧水戸街道中畑宿のほぼ中央にあり、敷地は間口六四間・奥行二〇間、本屋は縦八間・横五間半で、そのほか御蔵屋・侍長屋・牢屋などがあった。裏には大きな池のある庭園がつくられていた。天保八年(一八三七)幕府領浅川あさかわ代官(現浅川町)支配の村々では領主・代官の変更があった。播磨国佐用さよう平福ひらふく(現兵庫県佐用町)で五千石を領した旗本松平軍次郎康済は所替となり、石川郡中畑村・大畑おおばたけ村・つつみ村・神田かんた村・中野目なかのめ村と川辺かわべ(現玉川村)中野なかの(現石川町)で五千石を領し、その支配所として中畑村本村もとむらに陣屋を新築した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android