中山文七(読み)なかやまぶんしち

改訂新版 世界大百科事典 「中山文七」の意味・わかりやすい解説

中山文七 (なかやまぶんしち)

歌舞伎俳優。4世まである。(1)初世(1732-1813・享保17-文化10) 狂言作者松屋来助の次男。初世中村新九郎の養子。1748年(寛延1)に文七と改名。実事と所作が得意で,上方において活躍した。(2)2世(1755-98・宝暦5-寛政10) 1793年(寛政5)文七を襲名やつし方が得意だったが,かたわら油商を営んで〈鬢付屋文七〉と呼ばれた。(3)3世(1764-1853・明和1-嘉永6) 1804年(文化1)文七を襲名。和実を兼ねた。(4)4世 生没年不詳。1850年(嘉永3)文七を襲名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android