中山廃寺(読み)なかやまはいじ

日本歴史地名大系 「中山廃寺」の解説

中山廃寺
なかやまはいじ

[現在地名]藤島町添川 新地

添川そえがわ集落の南西約五〇〇メートル、標高四九メートルの山麓台地上の畑地にある。中山は俗称で、寺屋敷てらやしきあるいは賀我がが(加賀寺)跡といわれていた。昭和五六年(一九八一)に運動広場造成のため、発掘調査された。一四世紀頃の寺跡で、掘立柱建物四棟・礎石建物一棟・土壙一二基・石垣・溝などが発見された。須恵器・赤焼土器・中世陶器・青磁・伊万里焼などと金属製品・石製品・骨片が伴出している。縄文時代晩期の土器片・石器も少量出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android