中在家町(読み)なかざいけちよう

日本歴史地名大系 「中在家町」の解説

中在家町
なかざいけちよう

[現在地名]尼崎市中在家町一―四丁目・西本町にしほんまち一―四丁目

みや町の南に位置し、南は外堀役目を終えて西流する庄下しようげ川を挟んで新城屋しんじようや新田。元和三年(一六一七)新城築造計画に際し、砂浜芝原を城地の替地に与えられ(金蓮寺旧蔵文書)宮町の南側から中国街道を挟んで大浜までにつくられた新しい町で、生魚問屋・魚商い人らが集住した。浜戎はまえびす社そばの戎の浜(中在家町二丁目)にあった魚市場を宝暦八年(一七五八)には大浜おおはま筋四丁目に新設移転した。規模は東西四三間・南北五間で、各地から魚船が昼夜をわかたず入港し、魚の町として賑わった(尼崎市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android