中和村(読み)ちゆうかそん

日本歴史地名大系 「中和村」の解説

中和村
ちゆうかそん

面積:四七・七三平方キロ

郡の北東部に位置し、北は鳥取県東伯とうはく三朝みささ町・関金せきがね町、東は苫田とまた奥津おくつ町、南は同郡とみ村、西は八束やつか村・湯原ゆばら町と接する。蒜山ひるぜん高原の東部にあたり、村域の八八パーセントは山林で、東部には津黒つぐろ高原が広がる。中央部を下和したお川が南西流し、村の西端で、昭和二九年(一九五四)旭川を堰止めて誕生した湯原湖の東岸に流入する。同川の流域に沿ってわずかに農地が開ける。近世には五村で構成され、全村が大庭おおば郡に属した。特産としては煙草(山中煙草)があげられ、鉄山の開発も行われている。享保一一年(一七二六)山中一揆では村域から参加者が出ている(「津山騒動記」白石文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報