不帰岳(読み)かえらずだけ

日本歴史地名大系 「不帰岳」の解説

不帰岳
かえらずだけ

やりヶ岳と唐松からまつ岳との間に連なる険阻な岩峰群。不帰かえらずけんともいう。標高二六一四メートル。西側は宇奈月うなづき町、東側は長野県白馬はくば村。元禄一〇年(一六九七)の浮田家の奥山廻記録(富山市郷土博物館蔵)に「かへらずが嶽」と記載。同一三年の立山禅定並後立山黒部谷等絵図(県立図書館蔵)には国境稜線上に「不帰ケ嶽」と記載されているが、同年の奥山御境目見通絵図(同館蔵)にはみえない。その後の新川郡絵図などに記載しているものと記載していないものとがあるのは、唐松岳の属峰程度にみなしてのことであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android