下泉 重吉(読み)シモイズミ ジュウキチ

20世紀日本人名事典 「下泉 重吉」の解説

下泉 重吉
シモイズミ ジュウキチ

昭和期の動物学者 都留文科大学学長。



生年
明治34(1901)年1月25日

没年
昭和50(1975)年12月21日

出生地
徳島県三加茂町

学歴〔年〕
東京文理科大学動物学科〔昭和7年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和34年〕

経歴
東京高等師範学校教授、東京教育大学教授を経て昭和39年名誉教授。48年都留文科大学学長となった。日本生物教育学会を創立、会長を務め、日本自然保護協会理事、学術会議南極特別委員も。ヤマネココウモリの生理生態学を研究。共著海辺の動物」編著「池と小川の動物」「動物の解剖」、共編「理科の学習指導」、著書新制の生物学」「学生の生物実験」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android