下御倉古墳(読み)しものおくらこふん

日本歴史地名大系 「下御倉古墳」の解説

下御倉古墳
しものおくらこふん

[現在地名]一の宮町手野 宮の前

上御倉かみのおくら古墳の約四〇メートル南東にある円墳直径約三〇メートル、高さ約四・五メートル。古くから知られ、蘇渓温古(「国誌」所収)に「下御倉ノ穴ハ埋レテ入ルコトヲ得ス」と記される。昭和三四年(一九五九)実測調査が行われ、複式構造の横穴式石室であることが判明した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android