下埴生郡(読み)しもはぶぐん

日本歴史地名大系 「下埴生郡」の解説

下埴生郡
しもはぶぐん

印旛いんば沼の東から北にわたる一帯を郡域にした明治の郡。現成田市と印旛郡さかえ町にあたる。明治一一年(一八七八)の郡区町村編制法に伴い、埴生郡が旧上総国埴生郡(のち上埴生郡)と区別するため改称、下埴生郡となる。郡役所は南相馬みなみそうま印旛・下埴生郡役所として佐倉新さくらしん(現佐倉市)に置かれ、当時は郡内に六一村あり、戸数三千八六九・人口一万九千二八五であった(千葉県史料)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android