下名生村(読み)しものみようむら

日本歴史地名大系 「下名生村」の解説

下名生村
しものみようむら

[現在地名]柴田町下名生

中名生村の東にあり、東辺の郡境を北流する阿武隈川に、北辺を東流する白石しろいし川が合流。阿武隈川左岸沿いに梁川やながわ道が通り、北は白幡しらはた渡で白石川を越え、入間野いりまの村へ通じる。同道の字清水屋敷しみずやしきで東へ向かう道が分れ、鳩原はとばら渡で阿武隈川を越え、伊具いぐ郡鳩原村(現角田市)へ入り亘理わたり荒浜あらはま(現亘理町)へ通じた。南は伊具郡小坂おさか(現角田市)。天文七年(一五三八)の段銭古帳に「十一貫文 下ミやう」とみえる。正保郷帳では旱損と注され、田九貫六八三文・畑一一貫五二二文、ほかに新田一貫二四一文。「仙台藩家臣録」によれば、寛永一九年(一六四二)仙台藩士入江左太夫は当村など四ヵ村の野谷地開発を申請、正保二年(一六四五)には検地を受け、五貫文余の新田を拝領している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android