上石神井村(読み)かみしやくじいむら

日本歴史地名大系 「上石神井村」の解説

上石神井村
かみしやくじいむら

[現在地名]練馬区上石神井一―四丁目・石神井台しやくじいだい一―八丁目・石神井町しやくじいまち六丁目・上石神井南町かみしやくじいみなみちよう関町北せきまちきた五丁目など

下石神井村の西、石神井川の両岸千川せんかわ上水の北岸に位置。東部に三宝寺さんぼうじ池があり、北部を田無たなし(現西東京市)に至る道(富士街道)南端青梅おうめ街道が通る。西は関村、北は土支田どしだ村、南は竹下たけした新田、多摩郡上井草かみいぐさ(現杉並区)中世石神井郷のうち。天正一八年(一五九〇)頃、高橋加賀守・高橋主水・尾崎出羽守・田中外記・桜井伊織・元橋主水らが来住して開墾したという(風土記稿)。田園簿に村名がみえ、田一〇二石余・畑三五五石余、ほかに野銭永八貫九九〇文と三宝寺領一〇石があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android