上殿河内村(読み)かみとのごうちむら

日本歴史地名大系 「上殿河内村」の解説

上殿河内村
かみとのごうちむら

[現在地名]戸河内町 箕角みのすみ中央ちゆうおう長田ながた筒賀つつが中筒賀なかつつが加計かけ下筒賀しもつつが

戸河内村の東南に位置し、太田おおた川北側の河岸段丘と山間台地に集落が点在する。時期は不明であるが明治前期に、飛郷のごみよしほか中筒賀村(現筒賀村)に編入した。

村内の長田(現上殿小学校敷地内)から縄文早期の押型文土器片や石器類が発見され(上殿遺跡)、またほど近い京之本きようのもと遺跡から住居跡(炉跡を含む)および多数の石器や弥生中期・後期の土器片が発掘された。天正末年の吉川広家領地付立(吉川家文書)に「殿場内三十八貫」とあり、これが殿河内にあてられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android