上ノ垣外遺跡(読み)うえのかいといせき

日本歴史地名大系 「上ノ垣外遺跡」の解説

上ノ垣外遺跡
うえのかいといせき

[現在地名]飯南町横野 上ノ垣外

北方山地から派生し、横野よこのに向けて南下する舌状の台地群がある。これらの台地先端部は遺跡が多く、当遺跡はその好例といえる。東西に浅い谷が入り、すぐ南に飯南町柿野かきの支所を見下ろす。南約三〇〇メートルの仁柿にがき川対岸に百合ゆり遺跡を望む。現況畑地・工場跡。標高は約一一五メートル。遺物の散布範囲は約一〇〇メートル四方に及ぶ。工場跡はちょうど台地中央にあり、この工場造成時にかなり破壊された様子である。おもな遺物には縄文式や弥生式の土器石器がある。縄文式土器は早期のものでは、大川式類似の押型文と後期特有の磨消縄文のほか、時期不明のものがみられ、弥生式土器には中期頃の櫛目文がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android