三代町(読み)みしろちよう

日本歴史地名大系 「三代町」の解説

三代町
みしろちよう

[現在地名]中央区日本橋兜町にほんばしかぶとちよう

坂本さかもと町の南、もみじ川の東岸に沿い、街路に囲まれたほぼ正方形の一画。江戸時代は松下まつした町一丁目・神田新銀かんだしんしろがね町・神田塗師かんだぬし(現千代田区)の三町の代地となったところで、俗に三代地と称されていた(御府内備考)。以前は武家地で、寛永年間(一六二四―四四)以来旗本小笠原氏らの屋敷で、享保(一七一六―三六)の初めには下野壬生藩鳥居氏屋敷となっていたが、同六年の火災で焼失した松下町一丁目など三町の代地となった(沿革図書・「東京府志料」)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android