レフォルマツキー反応(読み)レフォルマツキーはんのう(英語表記)Reformatskij reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レフォルマツキー反応」の意味・わかりやすい解説

レフォルマツキー反応
レフォルマツキーはんのう
Reformatskij reaction

亜鉛存在ケトンあるいはアルデヒドとα-ハロゲン化脂肪酸エステルを縮合させ,β-オキシ酸エステルを合成する反応中間に亜鉛を含む有機金属化合物が反応に関与している。α-ハロゲン化脂肪酸エステルとしては普通ブロム酢酸エステルが用いられる。この場合はカルボニル化合物の炭素原子鎖を,一時に2個増すことができる。 1887年に発見され,今日でも有機合成にしばしば利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android