リアリズム[美術](読み)リアリズム[びじゅつ](英語表記)realism

翻訳|realism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リアリズム[美術]」の意味・わかりやすい解説

リアリズム[美術]
リアリズム[びじゅつ]
realism

写実主義現実主義。 G.クールベの「レアリスム」がまずあげられる。ドーミエの政治的風刺画農民を描いた J.ミレーの作品なども含まれるが,これはイギリスの J.コンスタブルフランスの T.ルソー,G.ドービニーら外光派の風景画を介して印象主義へと続く。また 20世紀に入って,1930年代に社会的現実としての貧困暴力を写実的に描く「社会的リアリズム」がドイツで提唱され,ソ連では「社会主義リアリズム」が支配的な教義となった。 (→リアリズム )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android