ラ・ショー・ド・フォン(読み)らしょーどふぉん(英語表記)La Chaux-de-Fonds

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラ・ショー・ド・フォン」の意味・わかりやすい解説

ラ・ショー・ド・フォン
らしょーどふぉん
La Chaux-de-Fonds

スイス西部、ヌーシャテル州の都市。人口3万6936(2001)。ジュラ山脈中の河谷部、991メートルの高所にある。14世紀ごろには数戸の小村落にすぎなかったが、18世紀に冬季の余剰労働力を利用した時計工業がおこり、現在はスイスの時計工業の中心都市である。1794年の大火後に、都市計画により町は復興され、スイスには珍しい格子状の整然とした街路をもつ。国際時計博物館が有名である。

[前島郁雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android