ヤリガレイ(読み)やりがれい(英語表記)lance flounder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤリガレイ」の意味・わかりやすい解説

ヤリガレイ
やりがれい / 槍鰈
lance flounder
[学] Laeops kitaharae

硬骨魚綱カレイ目ダルマガレイ科に属する海水魚。太平洋では神奈川県以南、日本海では秋田県以南から南シナ海にかけて分布する。名前が示すように体は薄くて延長し、槍(やり)形である。目は体の左側にあり、頭の前端に位置する。口は著しく小さくて不相称。歯は無眼側の両顎(りょうがく)にのみ存在する。側線胸びれ上方で湾曲する。鱗(うろこ)はきわめて小さく、著しくはがれやすい。背びれの最初の2軟条は細く、ほかから離れている。

 水深100~300メートルの砂泥底にすみ、多毛類などを食べる。仔魚(しぎょ)は目が体の両側にあり、腸が体外に突出し、浮遊生活をする。体長75ミリメートルほどで変態がおこり、底生生活へ移る。体長20センチメートル余りに成長する。底引網で多量に漁獲され、干物練り製品原料となる。

 ヒナダルマガレイJaponolaeops dentatusに似るが、ヤリガレイは有眼側の両顎に歯がないこと、口は眼径より著しく小さいことなどで区別できる。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android