メリマック川(読み)メリマックがわ(英語表記)Merrimack River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メリマック川」の意味・わかりやすい解説

メリマック川
メリマックがわ
Merrimack River

アメリカ合衆国の北東部を流れる川。全長約 180km。ニューハンプシャー州のホワイト山地に源を発して南流。コンコードマンチェスターナシュアの諸都市を貫流してマサチューセッツ州に入り,ローエルで北東に流路を変え,ニューベリーポート大西洋に注ぐ。河岸の諸都市には 1850年から 1930年代まで,川の水を動力にして,綿織物毛織物メリヤスなどの繊維工業が発達し,ニューイングランド工業地域の中心地域を形成している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android