ミラー切れ(読み)ミラーギレ

デジタル大辞泉 「ミラー切れ」の意味・読み・例文・類語

ミラー‐ぎれ【ミラー切れ】

一眼レフカメラで超望遠レンズ(600ミリ以上)を使用する際、ファインダーを覗いた時に視野上部が見えなくなってしまう現象レンズ焦点距離が長くなると、カメラ内部の反射鏡ミラー全体にレンズからの光が当たらないことによって生じる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「ミラー切れ」の解説

ミラー切れ

 超望遠レンズ(おもに600mm以上)では、光束が非常に太くなるので、一眼レフのミラー全体に光が当たらず、一部が暗くなってしまう。これをミラー切れと言い、ファインダー視野では下部が暗くなってしまう(ミラー先端に光が当たらないため)。このために、できるだけミラーを長くして、ミラー切れが起きないようにしている。現在では、普及タイプの一眼レフでも、600mmレンズまではミラー切れが起きないように設計されている。なお、ミラーの長さはPO値という単位で表し、PO値が大きければ、それだけミラー切れが少なくなる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android