マディソン(James Madison)(読み)までぃそん(英語表記)James Madison

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マディソン(James Madison)
までぃそん
James Madison
(1751―1836)

アメリカ合衆国第4代大統領(在任1809~17)。バージニア植民地に生まれ、1771年プリンストン大学卒業。反英運動に参加し、75年オレンジ郡安全委員会に選出され政治家としての活動を始める。76年に一時バージニア議会の議員を務めたのち、80~83年大陸(連合)会議代表。87年には連邦憲法制定会議の代表となり、草案決定後はハミルトンジェイとともにその批准に努力した。89~97年連邦下院議員となり、リパブリカンの指導者として活躍。1801~09年国務長官。09年大統領となり、「一八一二年戦争」(対イギリス戦争)を指導。

 マディソンの事績中、「バージニア信教自由法」の成立に貢献したことと、『ザ・フェデラリスト』の共著者となったことはとくに有名。「信教自由法」は政教分離を確定した最初の立法として名高く、ジェファソン起草の法案が1781年に邦議会に提出されて86年に成立をみるまで、駐仏公使であったジェファソンにかわってマディソンが保守派に対抗して議会活動を推進した。『ザ・フェデラリスト』はアメリカ政治思想史上の古典であり、マディソンはその全85編のうち二十数編を執筆している。とくに、アメリカ合衆国憲法特質として知られる三権抑制均衡を説いた第51編は彼の手になるものであった。

[島川雅史]

『ハミルトン、ジェイ、マディソン著、斎藤眞訳『ザ・フェデラリスト』(『世界の名著 33』所収・1970・中央公論社)』『ラルフ・ケッチャム著、佳知晃子監訳『アメリカ建国の思想』(1976・時事通信社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android