マツカゼソウ(松風草)(読み)マツカゼソウ(英語表記)Boenninghausenia japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マツカゼソウ(松風草)」の意味・わかりやすい解説

マツカゼソウ(松風草)
マツカゼソウ
Boenninghausenia japonica

ミカン科の多年草。関東地方より西の本州と四国,九州の山地の林内や樹陰に生える。茎は円柱状で高さ 40~80cmになり,粉白を帯びた緑色をしている。葉は3回3出の羽状複葉で透明な油点があり,香気がある。小葉は倒卵形で全縁,先は丸い。夏に円錐花序を頂生し,白色の小花を多数つける。萼と花弁は4個でともに長楕円形,花弁は長さ 4cmほどあるが萼片ははるかに小さい。おしべは6~8本で長短があり,花の外にまで突き出す。子房には柄があり,蒴果は卵形の4分果に分れる。種子暗褐色で表面に皺がある。同属の植物はもう1種だけインドから中国にかけて知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android