ボスコ(Henri Bosco)(読み)ぼすこ(英語表記)Henri Bosco

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボスコ(Henri Bosco)
ぼすこ
Henri Bosco
(1888―1976)

フランスの作家。アビニョン生まれ。リセの古典文学教師としてイタリア、モロッコなど歴任晩年ニースに住む。1932年小説『猪(いのしし)』Le Sanglier作風確立、多く南仏を舞台に自然との交感血族の絆(きずな)に生きる人間の意識と幻想の微妙な揺れを追求して秘教的作品を生んだ。『ズボンをはいたロバ』(1937)、『テオティーム農家』(1945)、『マリクロワ』(1948)、『岩礁』(1971)、少年小説『少年と川』(1945)などがある。

天沢退二郎

『J・パレイエ画、天沢退二郎訳『犬のバルボッシュ』(1984・福音館書店)』『多田智満子訳『ズボンをはいたロバ』(1977・晶文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android