ホームオートメーション(読み)ほーむおーとめーしょん(英語表記)home automation

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホームオートメーション」の意味・わかりやすい解説

ホームオートメーション
ほーむおーとめーしょん
home automation

家庭内の環境制御家事省力化、情報の交換・処理、セキュリティー(防災防犯)など、家庭内の諸事をエレクトロニクスを利用し一括して総合的に自動制御すること。略してHA、あるいはホームエレクトロニクスともいう。オフィスオートメーション(OA)、ファクトリーオートメーション(FA)と並ぶ自動化の一つの分野である。

 ホームバスとよぶ信号の多重伝送網を家屋内に巡らして、コンピュータで制御する。おもな対象は、炊飯機器、洗濯機、給湯設備、空調機器、冷暖房機器、照明などで、電気ガス・水の量を目的にあうように最適制御することである。そのほか、安全管理、電気・水道・ソーラー機器のメーター管理、家計管理、健康管理、オートダイヤル、テレビジョン、VTR、文字放送、ホームファクシミリの操作制御やスケジュール制御、さらには教育、学習、ゲームなどの手段として利用される。さらには、在宅医療、福祉、教育・学習を含めた「家庭内統合情報ネットワーク」へと展開している。

[岩田倫典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ホームオートメーション」の意味・わかりやすい解説

ホームオートメーション

家庭内のさまざまな機器の制御や,通信回線を介しての外部との情報交換を自動化するなど,家庭の情報化・省力化をいう用語。ガスや電気などを自動的に調節したり,買物預金が家にいながらにしてできるホーム・バンキング在宅勤務や在宅診療をも可能とする構想

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

リフォーム用語集 「ホームオートメーション」の解説

ホームオートメーション

家事の合理化・省力化・自動化や、防災・防犯などの安全管理、外出先からの各種設備などのコントロール、家にいながら受けられるさまざまなサービスなどを、最新のエレクトロニックス技術を活用して行うシステム。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ホームオートメーション」の解説

ホームオートメーション【home automation】

防犯や家事の省力化などを目的として、住宅に電子機器や情報通信機器を導入すること。ホームセキュリティの利用、空調機器・照明・換気・給湯などの自動制御や遠隔操作システムなどをいう。◇「HA」と略す。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ホームオートメーション」の解説

ホームオートメーション

パソコン中心に、家庭内の電気製品などを一括して制御、操作すること。外出先から携帯電話などで家電製品電源オン/オフやエアコンの温度設定、電気錠の開閉までが可能になるとされている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ホームオートメーション」の意味・読み・例文・類語

ホーム‐オートメーション(home automation)

家庭内にエレクトロニクス機器を導入して、種々の仕事を人間の代わりにさせること。室温のコントロールや防犯、ホームバンキングなど応用範囲は広い。HA。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android