ホソバツルリンドウ(読み)ほそばつるりんどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホソバツルリンドウ」の意味・わかりやすい解説

ホソバツルリンドウ
ほそばつるりんどう / 細葉蔓竜胆
[学] Pterygocalyx volubilis Maxim.

リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の多年生つる草。ホソバノツルリンドウともいう。高さ約1.2メートル。葉は対生し、広披針(ひしん)形または線形で先は長くとがり、質は薄い。9~10月、葉腋(ようえき)に白色淡紫色を帯びた筒状花を開く。花冠は萼(がく)とともに4裂する。ススキ草原や林縁の藪(やぶ)に生え、北海道から四国、および朝鮮半島、中国、ウスリーなど東アジアに広く分布する。

 ホソバツルリンドウ属は本種のみで、花は4数性、果実蒴果(さくか)である。

[高橋秀男 2021年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android