ベルモント・ステークス(英語表記)Belmont Stakes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルモント・ステークス」の意味・わかりやすい解説

ベルモント・ステークス
Belmont Stakes

ケンタッキー・ダービープリークネス・ステークスと並ぶ,アメリカの競馬のいわゆる三冠競走の一つで,毎年プリークネス・ステークスの3週間後にあたる6月上旬頃ニューヨーク州のベルモント競馬場で行なわれる。出走馬は3歳サラブレッド,距離 12ハロン (2400m) ,負担重量牡馬 126ポンド (約 57.2kg) ,牝馬 121ポンド (約 54.9kg) 。アメリカ競馬界の功労者 A.ベルモントを記念して 1867年ジェロムパーク競馬場で創設され,その後数度にわたる各種条件の変更をみたが,1905年以降現在の競馬場で施行され,1926年からいまと同じ距離になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android