ヘラヱウシ(読み)へらえうし

日本歴史地名大系 「ヘラヱウシ」の解説

ヘラヱウシ
へらえうし

アイヌ語に由来する地名。コタン名のほか、河川名などとしてもみえ、天保郷帳では「ソウヤ持場」内として「ヘラヱウシ」とある。当地一帯は近代に入って歌登村に含まれた。「ヘラヱウシ」(蝦夷巡覧筆記・西蝦夷地日記・行程記・場所境調書)のほか、「ヘウヱウシ」(東海参譚)、「ベライウシ」(玉虫「入北記」)などと記される。谷口青山沿岸図(寛政一〇年、市立函館図書館蔵)にヘラヘウシとみえ、「夷ヤ六七 小舟掛リ澗」とある。「地名考并里程記」は「ペラヱウシ 休所 トンベツ江四里程 夷語ペラヱとは、魚を釣るといふ事、ウシはなす、又は生すと申事にて、則、釣を成す所と訳す、最寄の蝦夷共、爰に集りて釣を成す故、此名ある由」という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android