フッ化黒鉛(読み)フッかこくえん(英語表記)graphite fluoride

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フッ化黒鉛」の意味・わかりやすい解説

フッ化黒鉛
フッかこくえん
graphite fluoride

炭素フッ素原子からなる黒鉛構造型の白色固体。フッ化炭素 carbon fluorideともいうが,フルオロカーボン(→フロン)と混同されやすく,構造上からもフッ化黒鉛が一般的である。安定な化合物として,(CF)n と (C2F)n が合成される。前者は,O.ルフによって発見され(1934),後者は渡辺信淳らによって発見された(1975)。ともに,表面エネルギーがきわめて低く,層状化合物で層間の結合が弱く,熱・薬品に強いという特徴をもつ。防水剤および防汚剤(撥水・撥油性が高い),潤滑剤および潤滑向上剤(摩擦係数がきわめて低い),離型剤および離型向上剤(焼き付きがない),電池用正極活物質などに用いられている。ニッケルまたはモネル製(→モネルメタル)の反応器(400℃以下ではアルミニウム製でも可)により,炭素材とフッ素による直接反応で得られる。反応温度は (CF)n で 600℃,(C2F)n で 400℃である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android