フォイエルバッハ

精選版 日本国語大辞典 「フォイエルバッハ」の意味・読み・例文・類語

フォイエルバッハ

[一] (Anselm Feuerbach アンゼルム━) ドイツの画家。(二)の甥。イタリア絵画の影響をうけ、古典文学に題材をとった作品を多く描き、肖像画にも秀作を残した。代表作「イフィゲネイア」。(一八二九‐八〇
[二] (Ludwig Andreas Feuerbach ルートビヒ=アンドレアス━) ドイツの唯物論哲学者。ヘーゲル左派の代表者。ヘーゲル批判を通して自然主義的人間学に到達。そのキリスト教批判はマルクスエンゲルスに影響を与えた。書「キリスト教の本質」など。(一八〇四‐七二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「フォイエルバッハ」の意味・読み・例文・類語

フォイエルバッハ(Ludwig Andreas Feuerbach)

[1804~1872]ドイツの哲学者。ヘーゲル学派の左派の一人。ヘーゲル批判から唯物論の立場に立ち、自らの哲学を「人間学」と呼んだ。宗教批判の書「キリスト教の本質」は、青年期のマルクス・エンゲルスらに大きな影響を与えた。著「将来の哲学の根本命題」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「フォイエルバッハ」の解説

フォイエルバッハ
Ludwig Andreas Feuerbach

1804〜72
ドイツの哲学者
ヘーゲル学派の左派で,独自の唯物論哲学を主唱し,マルクス・エンゲルスに影響を与えた。主著『キリスト教の本質』。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「フォイエルバッハ」の解説

フォイエルバッハ

生年月日:1775年11月14日
ドイツの刑法学者
1833年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android