フィウミチノ(英語表記)Fiumicino

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィウミチノ」の意味・わかりやすい解説

フィウミチノ
Fiumicino

イタリア中西部,ラツィオ州ローマ県,ローマ南部,テベレ川河口近くの港町。行政的にはローマ市に属する。かつては漁村で,ムッソリーニ政権時代に,付近一帯の広大な低湿地が干拓され,その一部にローマのレオナルド・ダ・ビンチ国際空港が建設された。ローマ市との間は高速自動車道路で結ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android