ヒカゲノカズラ科(読み)ヒカゲノカズラか(英語表記)Lycopodiaceae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒカゲノカズラ科」の意味・わかりやすい解説

ヒカゲノカズラ科
ヒカゲノカズラか
Lycopodiaceae

シダ植物ヒカゲノカズラ目に属し,熱帯を中心に世界に広く分布する。2属 180種ほどを含み,いずれも多年生草本。茎は伸張するか,短く直立する。葉は通常小型で1脈をもち分裂せず,小葉という型の単葉であり,螺旋状または4列に並ぶ。胞子嚢葉腋に単生するか,鱗片葉の腋に生じ,集って胞子嚢穂をつくる。胞子同形胞子で,粒状突起があり,球形。配偶体塊状である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android