バート ヤング(英語表記)Burt Young

20世紀西洋人名事典 「バート ヤング」の解説

バート ヤング
Burt Young


1940.4.30 -
俳優。
ニューヨーク市クィーンズ生まれ。
イタリア系。16歳の時海兵隊入隊。その後ボクサーやトラック・ドライヴァーの仕事に従事するかたわら小説やシナリオを書く。オフ・ブロードウェイ・デビューは演劇界の大御所リー・ストラスバーグとの出合いがきっかけ。一作目でアカデミー助演男優賞にノミネートされ、以来わき役ナンバーワンとして活躍。特に「ロッキー」シリーズではロッキーの義兄ポーリーを好演。1979年の「アンクル・ジョー」では自らのペンになる脚本で主演も果たした。私生活では娘アンと二人暮らし。他の作品に「チャイナタウン」(’74年)、「ニューヨーク一獲千金」(’76年)、「ロッキー4・炎の友情」(’86年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android