ハロルド・クレイトン ユーリー(英語表記)Harold Clayton Urey

20世紀西洋人名事典 の解説

ハロルド・クレイトン ユーリー
Harold Clayton Urey


1893.4.29 - 1981.1.5
米国の化学者。
元・コロンビア大学教授。
インディアナ州ウォーカートン生まれ。
1924〜29年ジョンズ・ホプキンス大学助教授、’29〜45年コロンビア大学教授。’31年同位元素の研究に着手し、重水素の発見により’34年ノーベル化学賞を受賞。第二次大戦中、マンハッタン計画に参加。原子爆弾の基礎研究に役立ったが、戦後核兵器の恐怖を問題視し、’45年シカゴ大学に移ってから地球物理学に転じ、惑星生成論では微細物質集成説を唱える。又、初期地球大気は現在の大惑星の大気に似たものと主張し、地球以外の天体にも生物が存在すると考えた。’52年カリフォルニア大学無任所化学教授。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android