ハルネス(読み)はるねす(英語表記)Benjamín Jarnés

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルネス」の意味・わかりやすい解説

ハルネス
はるねす
Benjamín Jarnés
(1888―1950)

スペインの小説家、評論家。1920~30年代にかけて活躍。芸術至上主義立場で精緻(せいち)な文体を駆使し、叙情味あふれる作品を数多く発表。バロック的伝統を思わせる隠喩(いんゆ)や奇知主義的表現に秀でる。代表作としては『役立たずの教師』(1926)、『パウラとパウリーナ』(1929)、中世の伝説に想を得た『ビビアナとメルリン』(1930)があげられるほか、文芸評論の分野でも『ベッケルの二重の苦悩』(1936)などの優れた評論がある。内戦契機に一時メキシコに亡命するが、病気のためふたたびスペインに戻りマドリードで没した。

[東谷穎人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android