ノビコフ・プリボイ(読み)のびこふぷりぼい(英語表記)Алексей Силыч Новиков‐Прибой/Aleksey Silïch Novikov-Priboy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノビコフ・プリボイ」の意味・わかりやすい解説

ノビコフ・プリボイ
のびこふぷりぼい
Алексей Силыч Новиков‐Прибой/Aleksey Silïch Novikov-Priboy
(1877―1944)

ソ連の小説家。農民の出で、一水兵として日露戦争に加わり捕虜となったが、帰国(1906)後、対馬(つしま)沖海戦をめぐる発禁パンフレットを刊行して当局に追われ、イギリスに逃れ(1907)、商船員として1913年まで亡命生活を送った。この間カプリ滞在中のゴーリキーを知り、その影響下に短編集『海の物語』(1917)ほか、海洋小説を多く書いた。代表作の長編『ツシマ』(1932~35)は、日露戦争時虜囚の身でつけたメモと海戦の参加者から得た資料をもとに、戦闘の推移、艦隊の壊滅までを水兵集団の行動のヒロイズムと革命意識の覚醒(かくせい)を中心に精密に描いた歴史小説である。

島田 陽]

『上脇進訳『ツシマ』(1984・原書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android