ツルギミドロ(英語表記)Draparnaldia plumosa(Vauch.) C.Ag.

改訂新版 世界大百科事典 「ツルギミドロ」の意味・わかりやすい解説

ツルギミドロ
Draparnaldia plumosa(Vauch.) C.Ag.

日本各地の比較的きれいな水の流れる小川や溝の石や杭,その他の基物について生育する草色または明るい緑色の糸状の緑藻で,体は主軸と側枝の区別が明りょうである。主軸は径50μm内外の樽形に近い,似た大きさの細胞が単列に結合して長さ2~3cmになり,対生または互生に分枝する。枝も主軸と第2次の側枝との区別が明りょうで,枝の全形は長い紡錘形を呈する。日本には近似の種D.glomerata(Vauch.) Ag.が知られるが,枝の全形が球形または扇形である。生殖には遊走子による無性生殖雌雄の動配偶子による有性生殖が知られる。淡水産の近縁の属ツルギミドロモドキ属Draparnaldiopsisは大型と小型の細胞が交互に連結して主軸ができていること,スティゲオクロニウム属Stigeocloniumは主軸と側枝の区別がやや不明りょうであること,トゲナシツルギ属Claniophoraは枝の先端が刺毛状にならないことで,それぞれ区別される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android