タール(動物)(読み)たーる(英語表記)tahr

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タール(動物)」の意味・わかりやすい解説

タール(動物)
たーる
tahr

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科タール属に含まれる動物の総称。その属名Hemitragusが「半ヤギ」を意味するように、ヤギとヒツジの中間の野生種3種が属する。カシミールからブータンまでのヒマラヤを中心に分布するヒマラヤタールH. jemlahicusは単にタールともいい、標高3000~3600メートルの急峻(きゅうしゅん)な森林に生息する。肩高90~100センチメートルで雌雄ともに角(つの)がある。角は曲がりに沿って30~38センチメートルで黒色。頭頂から後方に弓形に曲がり、その前面の縁は鋭く、雌の角はやや短い。体毛は密で、頭部では短いが頸(くび)、胸、肩のたてがみ状の毛は粗で長く、かかとに達する。体色は暗褐色または赤褐色で背に黒い筋(すじ)があり、顔と前後肢の前面は黒い。森や茂みの急峻な斜面を好み、群れをなすが、夏の間は雄が群れから離れる。6、7月ごろ1子を産む。乳頭は4個である。インドに分布し、タールでは最大のニルギリタールH. hylocriusは、毛が短く乳頭は2個しかない。アラビアには小形種アラビアタールH. jayakariがある。あとの2種は国際保護動物である。

[北原正宣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android