ターリボフ(読み)たーりぼふ(英語表記)Mīrzā ‘Abd al-Raīm Tālibūf

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ターリボフ」の意味・わかりやすい解説

ターリボフ
たーりぼふ
Mīrzā ‘Abd al-Raīm Tālibūf
(1844―1910)

イラン啓蒙(けいもう)作家タブリーズに生まれる。30歳のころバクーに移住、同地で没す。近代科学知識と進歩的政治思想を平易に説いたことで知られ、代表作は『アフマドの書』と『慈善の道』など。これら文学活動を通じて政治、社会、教育改革を強調し、イラン人覚醒(かくせい)に大きな影響を与えた。彼の作品はイラン立憲革命文学に重要な位置を占める。

[黒柳恒男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android