スホボ・コブイリン(読み)すほぼこぶいりん(英語表記)Александр Васильевич Сухово‐Кобылин/Aleksandr Vasil'evich Suhovo-Kobïlin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スホボ・コブイリン」の意味・わかりやすい解説

スホボ・コブイリン
すほぼこぶいりん
Александр Васильевич Сухово‐Кобылин/Aleksandr Vasil'evich Suhovo-Kobïlin
(1817―1903)

ロシア劇作家。モスクワ大学卒業後ドイツに留学哲学法学を専攻した。1850年内妻のフランス婦人殺しの嫌疑を受けて一時投獄され、この体験をもとに官僚社会の腐敗汚職欺瞞(ぎまん)を痛烈に風刺した『クレチンスキーの婚礼』(1854)、『事件』(1861)、『タレルキンの死』(1869)の喜劇三部作を書き、ロシア劇文学史上に特異な地位を占めている。

[野崎韶夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android