スピーチ

精選版 日本国語大辞典 「スピーチ」の意味・読み・例文・類語

スピーチ

〘名〙 (speech) 会合の席などで、大勢を前にしてする話。談話
学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉一二「演説とは英語にて『スピイチ』と云ひ 大勢の人を会して説を述べ」
暗室(1976)〈吉行淳之介〉四三「披露宴で、おれにスピーチをさせるなよ」
[補注]明治時代には、公衆の前で自分の主義・主張・意見を述べる「演説」の意味で用いられたが、現在では、祝いの席などでの寸話をさすことが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「スピーチ」の意味・読み・例文・類語

スピーチ(speech)

談話。演説。「テーブルスピーチ
[類語]演説弁論言論遊説挨拶立会演説街頭演説テーブルスピーチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android