スズ(錫)鉱物(読み)スズこうぶつ(英語表記)tin mineral

改訂新版 世界大百科事典 「スズ(錫)鉱物」の意味・わかりやすい解説

スズ(錫)鉱物 (スズこうぶつ)
tin mineral

スズを主要な成分とする鉱物をいう。スズ鉱物はそれほど多くなく,そのおもなものはスズ石cassiterite SnO2,黄シャク鉱stannite Cu2FeSnS4,ヘルツェンベルク鉱herzenbergite SnS,スタノイド鉱stannoidite Cu5(FeZn)2SnS8などである。このうちスズ石が最も重要な鉱石鉱物である。チタン鉄鉱に富む花コウ岩の活動に伴ってスズは濃集し,気成-高温熱水鉱床,ゼノサーマル鉱床などに産出する。またこれら鉱床が風化してできた砂鉱床も重要なスズの供給源である。タングステンモリブデンなどと共生することが多いが,近年はニオブタンタル,希土類元素などと共生することが注目され,これら金属の効果的な分離方法が大きな技術的課題になっている。世界の主要な産地は,マレーシア,タイ,ボリビアインドネシアなどである。日本では兵庫県明延鉱山,大分県豊栄鉱山などで少量産出(豊栄鉱山は1975年,明延鉱山は87年閉山)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android