シルビアシジミ(読み)しるびあしじみ(英語表記)lesser grass blue

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シルビアシジミ」の意味・わかりやすい解説

シルビアシジミ
しるびあしじみ
lesser grass blue
[学] Zizina otis

昆虫綱鱗翅(りんし)目シジミチョウ科に属するチョウ。日本では本州の関東地方以南の暖地南西諸島を含む)に産するが、近似種ヤマトシジミに比べると発生地は局部的。国外では朝鮮半島南部、台湾、中国より西はインド、東はオーストラリアにかけて東洋熱帯に広く分布する。はねの開張20~27ミリメートル。普通に産する近似種のヤマトシジミとは、前ばねの裏面の中室内に黒点のないこと、後ろばね裏面の外側より3列目の黒点列が前より2番目の黒点が内方にずれるため、黒点の形成する円弧がここで分断される点で区別される。4月より晩秋の11月ころまで1年に数回発生。幼虫の食草はマメ科で、日本本土におけるおもな食草はミヤコグサ、南西諸島ではヤハズソウコメツブウマゴヤシなどが食草として知られる。幼虫の状態で越冬する。

白水 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシルビアシジミの言及

【ヤマトシジミ】より

…幼虫で越冬する。近縁のシルビアシジミZizina otisは開張1.8~2.6cm。関東地方以南に分布し,ミヤコグサなどのマメ科植物を食べる。…

※「シルビアシジミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android