シュレンドルフ(読み)しゅれんどるふ(英語表記)Volker Schlöndorff

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュレンドルフ」の意味・わかりやすい解説

シュレンドルフ
しゅれんどるふ
Volker Schlöndorff
(1939― )

ドイツの映画監督。ウィースバーデンに生まれる。パリ高等映画学院に学んだのち、アラン・レネやJ・P・メルビル助監督になる。当時の西ドイツに戻り、『テルレスの青春』(1966)をつくり、リアルで若々しい演出によって注目を浴びる。続いて『突然裕福になったコンバッハの貧しい人々』(1970)、『ルート・ハルプファスの道徳』(1971)など、多様な題材を求めながらも、現代社会への批判精神に貫かれた作品を多く発表し、ニュー・ジャーマン・シネマの先駆者となった。その後『カタリーナ・ブルームの失われた名誉』(1975)、カンヌ映画祭グランプリを受賞した『ブリキ太鼓』(1979)、『スワンの恋』(1984)などを発表する。『セールスマンの死』(1985)以降は国際資本により英語で映画を製作し、『ルイジアナ夜明け』(1987)、『侍女の物語』(1990)、『ボイジャー』(1991)といった多彩な作品を発表している。

小松 弘]

資料 監督作品一覧

テルレスの青春 Der junge Törless(1966)
突然裕福になったコンバッハの貧しい人々 Der plötzliche Reichtum der armen Leute von Kombach(1970)
ルート・ハルプファスの道徳 Die Moral der Ruth Halbfass(1971)
つかの間の情熱 Strohfeuer(1972)
カタリーナ・ブルームの失われた名誉 Die verlorene Ehre der Katharina Blum(1975)
とどめの一発 Der Fangschuß(1975)
秋のドイツ[共同監督] Deutschland im Herbst - Die verschobene Antigone(1978)
ブリキの太鼓 Die Blechtrommel(1979)
スワンの恋 Un amour de Swan(1984)
セールスマンの死 Death of a Salesman(1985)
ルイジアナの夜明け A Gathering of Old Men(1987)
侍女の物語 The Handmaid's Tale(1990)
ボイジャー Homo Faber(1991)
魔王 Der Unhold(1996)
パルメット Palmetto(1998)
10ミニッツ・オールダー イデアの森~「啓示されし者」 Ten Minutes Older : The Cello - The Enlightenment(2002)
9日目 Der neunte Tag(2004)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android