サンヴィターレ教会(読み)サンヴィターレきょうかい

世界の観光地名がわかる事典 「サンヴィターレ教会」の解説

サンヴィターレきょうかい【サンヴィターレ教会】

イタリア北部の都市ラヴェンナ(Ravenna)の市街にある、八角形をしたレンガ造りの聖堂を持つ、548年に献堂された教会。このころ、ラヴェンナは東ローマ(ビザンチン)帝国の勢力下にあり、総督府が置かれていたことから、同市には初期キリスト教時代のビザンチン様式モザイクが数多く残っている。この教会では、その当時の代表的なモザイクの一つを見ることができる。教会内部のドームとその周辺は色鮮やかなモザイクで覆われ、中でも東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌス1世と皇妃テオドラが描かれたモザイクは、ビザンチン美術傑作の一つとされている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android