サグント(英語表記)Sagunto

改訂新版 世界大百科事典 「サグント」の意味・わかりやすい解説

サグント
Sagunto

スペイン東部,バレンシア県の町。人口5万6351(1979)。良港を有し,1960年ごろは製鉄業が栄えた。イベロ族に起源する町で旧名をサグントゥムSaguntumといい,ギリシア人が建設したといわれる。前219年にカルタゴハンニバルによって征服され,第2ポエニ戦争発端となった。前214年ころにローマが占領し,1万人収容できる円形劇場などがつくられた。19世紀までイスラム時代のムルビエドロ(古い城壁の意)の名で知られた。1874年王政復古のクーデタ舞台となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サグント」の意味・わかりやすい解説

サグント
Sagunto

スペイン東部,バレンシア州,バレンシア県北部の都市。県都バレンシアの北北東約 25kmに位置する。古代ギリシアのザキュントス島からの移住民によって建設された町で,長らくサグンツムと呼ばれていた。ローマと同盟関係にあって,ローマはカルタゴの将軍ハスドルバルにサグンツムを侵略しない保証をさせていたが,前 219年ハスドルバルの義弟ハンニバルに攻略され,これが第2次ポエニ戦争の端緒となった。前 214年ローマがこの地を奪回し,市民にはローマ市民権が与えられた。8世紀ムーア人に占領され,13世紀にキリスト教徒の手に戻った。セウェルス帝,カラカラ帝時代の劇場が現存する。産業は軽工業が主で,港から果実,鉱石類を輸出。バレンシア-バルセロナ間の鉄道とテルエル,マドリード方面への鉄道との結接点。人口5万 5416 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android