サクラタケ(読み)さくらたけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サクラタケ」の意味・わかりやすい解説

サクラタケ
さくらたけ
[学] Mycena pura (Fr.) Kummer

担子菌類、マツタケ目キシメジ科の可憐(かれん)なキノコ。傘は径2~5センチメートル、肉は薄く、平らに開く。全体がサクラ色ないし淡いすみれ色。ひだ白色ないし淡桃色で、茎にややまばらに直生または上生する。茎は長さ3~6センチメートルで傘と同色。胞子紋は白。春から秋、林内の落ち葉の間に群生して落ち葉の分解を助ける。世界各地にきわめて普通に分布する。食用になるが、肉が薄く小形のため食用価値は低い。

[今関六也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android