クラーク(Frank Wigglesworth Clarke)(読み)くらーく(英語表記)Frank Wigglesworth Clarke

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

クラーク(Frank Wigglesworth Clarke)
くらーく
Frank Wigglesworth Clarke
(1847―1931)

アメリカの地球化学者。ボストンに生まれる。ハーバード大学分析化学を学び、シンシナティ大学教授となる。1883年合衆国地質調査所に移ってから岩石鉱物化学組成を研究し、多くの分析を行うとともに資料を集め、1908年に『Data of Geochemistry』(地球化学データ)を著した。また地殻の平均化学組成を試算し、元素地殻存在度を推定した。クラークの算出した数値はそれぞれの元素のクラーク数とよばれ広く用いられた(現在の存在度はクラーク以後に計算されたもの)。万国原子量協会International Committee on Atomic Weights(ICAW)の議長長年にわたって務めた。

[橋本光男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android