クラベス(英語表記)claves[スペイン]

デジタル大辞泉 「クラベス」の意味・読み・例文・類語

クラベス(〈スペイン〉claves)

拍子木状の2本の硬い材質の棒を打ち合わせ、乾いた響きを出す打楽器。もともとラテン音楽楽器

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クラベス」の意味・読み・例文・類語

クラベス

〘名〙 (claves) 中南米音楽の打楽器の一つ。拍子木状の二本の硬い材質の棒を打ち合わせ、乾いた響きを出す。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クラベス」の意味・わかりやすい解説

クラベス
claves[スペイン]

キューバ音楽に使われる拍子木。1個なら〈クラーベ〉だが必ず2個いっしょに使われるので複数形になる。20cmくらいの堅い木の棒で,1本左手に,手のひらを丸くくぼませた上に載せるような形で保ち,右手に持ったもう1本を打ちつける。キューバ音楽では最も基本となる2小節単位のリズム型をこの楽器で打つ。そのリズム型も〈クラーベ〉と呼ぶ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラベス」の意味・わかりやすい解説

クラベス
くらべす
claves スペイン語

キューバ起源の相互打奏体鳴楽器。拍子木の一種。長さ20~25センチメートル、直径約3センチメートルの2本の堅い円筒形の木の棒からなる。ラテンアメリカの舞踏リズム、とくにルンバにおいて、クラベスの一定のリズム音型が反復的に用いられる。鋭く澄んだ音を得るために、1本を右手の指で軽く持ち、左の手のひらを椀(わん)型に丸めた上にもう1本を置き、軽くたたく。元来ラテンアメリカの舞踏伴奏用楽器であるが、バレーズの打楽器群とサイレンによる室内楽曲『イオニザシオン』、コープランドのバレエ曲『アパラチアの春』など、近代音楽にも取り入れられている。

[山田陽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クラベス」の意味・わかりやすい解説

クラベス

キューバ音楽に使われる相互打奏体鳴楽器。20cmくらいの堅い木の棒で,1本を左の手のひらを丸くくぼませた上に載せるように保ち,右手に持ったもう1本を打ちつける。キューバ音楽では最も基本的な2小節単位のリズムを刻み,そのリズム型はクラーベclaveと呼ばれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラベス」の意味・わかりやすい解説

クラベス
claves

ラテン音楽に用いられる打楽器。長さ約 20cmの1対の丸い木の棒で,両手に持ってたたき合せる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報